蓄電池・EMS・スマート電化

●主に電気を蓄えることを意味します。

●太陽光発電システムと併用して、少しづつ普及し始めており、

 太陽光発電システムを設置している場合は各メーカー様により、

 種別はありますが、例として京セラの場合、

「太陽光発電優先モード」と「経済モード」があります。

fukakonsento2

※「太陽光発電優先モード」=「ダブル発電モード」=「押上げ効果あり」

●主に太陽光発電稼働と同時に蓄電池で日中の消費電力をカバーし、

 売電量を大きくUPするモードです。

●昼間の電気使用量が多いライフスタイル、売電量を増やしたい等に、

 おすすめのモードです。

●深夜電力などの電気料金が安い時に貯めた電力を太陽光が発電している

 時にも放電することで、売電量をふやします。

※「経済モード」=「太陽光発電単独モード」=「押上げ効果なし」

●太陽光発電で使用電力がまかなえる間は蓄電池は放電せず、

 まかなえない時間帯の電力を蓄電池でカバーし、購入電力を減らし節約

 貢献できるモードです。

●昼間の電気使用量が少ないライフスタイル、売電価格を優先したい等に、

 おすすめのモードです。

dennryokusiyouryou1

停電時の自立運転

●停電発生時では、蓄電システムが停電を検知し、自動的に給電を開始し、

 蓄電システム用分電盤を経由して、予め選定した負荷に電力を供給します。

●停電中でも太陽光発電の自立運転出力を利用して蓄電池に充電したり、

 発電した電力を蓄電システムを経由して宅内の選定負荷に供給できます。

注意事項

●医療機器などの無停電電源装置(UPS)ではないので、一時的な無通電状態になります。

 人命にかかわる医療機器には使用できません。

●蓄電システムの容量にもよりますが、一般的には選定負荷に放電できる電力は

 2Kw程度です。(例 冷蔵庫1台+照明器具1~2台+TV1台+PC等1~2台、の

 1Kw程度だと連続して12時間程使用可能です。)

●選定負荷に放電できる電力を超えて電気機器を運転すると、動作が止まります。

 機器が使用できなかったり一瞬不安定な動作になる事があります。

 このような時は、使用している電気機器の数を減らしてご使用ください。

●停電時および停電からの復電時には、一時的に選定負荷に通電されません。

 録画機器や、パソコンなどの記録器機を使用の際はご注意ください。

 バッテリー内蔵のものをご使用いただいたり、データの保存やバックアップ等は

 ご自身の管理下で行っていただく必要があります。

haidenban1 haidenban2

設置場所の選定

●設置しても良い場所としては、搬入スペースの確保がとれる場所、可燃物からの離隔距離、

 メンテナンススペースとして、設置スペースを確保できる場所、周囲に既存の壁面障害物があっても、

 前面、メンテナンススペース面、上面は必ず解放された状態で設置できる場所。

●直接潮風が当る場所は、海岸から500m以上離れた場所を設置可

●直接潮風が当らない場所は、海岸から300m以上離れた場所は可

●北、東に面した場所は設置可

●南、西は直射日光が長時間当たらない場所であれば設置

●屋外仕様の蓄電システムは、室内への設置は原則不可

●ガレージやベランダなどへの設置は原則不可

●外気温度が-20℃以下、あるいは40℃以上になる場所は原則不可

●各、メーカー様によっては、屋内仕様(容量や仕様の変動はあり)もあります。

施工

●設置するコンクリートの高さが地面から10cm以上の場合は、アンカーボルトで、そのまま固定

●設置面がコンクリートではあるが、地面から10cm未満の場合は、専用のタイガーベースなどを用いて、

 コンクリートとタイガーベースを固定し、そのタイガーベースの上に本体を設置

●通気口や排気口などを塞ぐような箇所にしか設置場所が見当たらない場合は、専用の架台を設け

 コンクリートと架台を固定し、架台の上に本体を設置(80cmを超える場合、原則設置不可)

●基本的にコンクリート打設による設置工法となります。

haidenn-keiki tikudennti

EMS

●主にエネルギーの「見えるか化」と「各種設定、制御」ができるシステムです。

●家庭用においては、「HEMS](ヘムス)といいます。

●分技回路の消費電力の測定や操作、太陽光発電システムの発電状況、蓄電システムの充放電状況、

 充放電モードの設定などが可能です。

※家電機器の操作は対応できる機器とできない機器がございます。

※インターネット環境を必要とします。

設 置

●HEMS機器を分電盤付近に設置し、分電盤回路や太陽光発電システム、蓄電システムにCTセンサー

 など配線工事が必要となり、HEMSにて制御したい、家電製品や照明器具などに専用アダプターを

 取り付けたり、対応できない機器の際は、対応可能な機器に交換する必要があります。

 (消費電力の測定のみであれば、交換不要)

●配線工事や、設置工事が終われば、パソコンによる設定がございます。

 パソコン等は、お客様の個人情報を入力する必要がございますので、お客様のパソコンを

 使用させていただいての設定登録を行うか、または、お客様ご自身で登録作業を行っていただく

 形となります。

ems3

スマート電化

●原則、ガスを使わない深夜電力を使用するエコキュートやIHクッキングヒーターを

 組み合わせることでEライフプラン契約となり全電化住宅割引という割引が適用されます。

 (割引は2016年4月まで)

eraifupuran2

エコキュート+IH

ekokyuuto me-tar

                 ↑

eko-kouji

                ↓

ihkonro